ゴボ天もいいけど福岡の日常メニューといえば丸天うどんやろ!牧のうどん(博多駅)
福岡の陸の玄関口、博多駅。 その博多駅の博多口側にある「博多駅バスセンター」の地下の奥の方に、牧のうどんはあります。 牧のうどん@博多駅バスターミナル店 店頭には黄色い看板が出ていて、「釜揚げ牧のうどん」の文字が目立って...

福岡の陸の玄関口、博多駅。 その博多駅の博多口側にある「博多駅バスセンター」の地下の奥の方に、牧のうどんはあります。 牧のうどん@博多駅バスターミナル店 店頭には黄色い看板が出ていて、「釜揚げ牧のうどん」の文字が目立って...

博多駅の博多口側の目の前にある博多駅バスターミナル。その地下1Fに牧のうどんはあります。 牧のうどん博多バスターミナル店 牧のうどんとは、福岡では知らない人がいないほど有名なうどん屋さんで、マッキーの愛称で親しまれてる地...

みなとみらい線の日本大通駅から歩くこと5分ぐらい。 横浜産業貿易センタービルの地下飲食フロアに、どん八はあります。 どん八 山下町店@日本大通り 最寄り駅だと日本大通なんだけど、元町中華街や、JRや横浜市営地下鉄の関内駅...

日吉駅西口から歩くこと1分ぐらい。 扇状に広がる日吉商店街の中のサンロード通りに「とんかつ三田」はあります。 とんかつ三田@日吉 日吉駅というと慶応大学日吉キャンパスが駅前にある、まさに学生街という言葉がしっくり来る街で...

神保町駅から歩くこと3分ぐらい。 水道橋の方に少し歩いた細い路地に「ライスカレーまんてん」はあります。 ライスカレーまんてん@神保町 大通りからの曲がり角には、黄色い案内の看板があるので目印だ。ここからライスカレーまんて...

JR大阪駅から歩くこと1分ぐらい。 高架下に風情のあるお店が列ぶ「新梅田食堂街」の中に、お好み焼きの「さくら」はあります。 お好み焼き さくら@新梅田食堂街 JRの高架下に位置する新梅田食堂街。 地元のサラリーマンの憩い...

東急田園都市線、市が尾駅から歩くこと10分ぐらい。 比較的静かな住宅街の中に、から揚げ弁当の龍はあります。 から揚げ弁当 龍@市が尾 場所的には国道246号線から少し入ったところで、まさに静かな住宅街というロケーションだ...

中目黒駅から歩くこと1分ぐらい。 駅のメイン改札を出て山手通りに面したところに、うどんの「おにやんま」はあります。 うどん おにやんま@中目黒 場所的には、トモズ薬局やドトール、松屋がある列びで、駅からも近く人通りも比較...

福岡の中心街、天神。 その天神の中央に位置する「福岡ビル」、略して「福ビル」の地下に、お好み焼きの「ふきや」はあります。 ふきや@天神福ビル店 店頭には赤ちょうちんが掛けられてて、力強い「ふきや」の文字が輝いてる。 お昼...

九州新幹線の終着駅、鹿児島中央から歩くこと2分ぐらい。 飲食店が立ち並ぶ「西銀座通り」に鹿児島ラーメン豚とろはあります。 鹿児島ラーメン豚とろ@鹿児島中央駅 駅前のロータリーから一本入った細い路地にあり、間口は狭く目立た...