満腹度MAX〜!豚汁も御飯もおかわり無料!新宿 とんかつの店 豚珍館
新宿駅西口から歩くこと5分ぐらい。 ちょうどヨドバシカメラの電気街を抜けた飲食店が多く並ぶ地帯に、トンカツの店「豚珍館」はあります。 トンカツの店 豚珍館@新宿 豚珍館と書いて「とんちんかん」と読むオモシロイ店名だ。 大...
新宿駅西口から歩くこと5分ぐらい。 ちょうどヨドバシカメラの電気街を抜けた飲食店が多く並ぶ地帯に、トンカツの店「豚珍館」はあります。 トンカツの店 豚珍館@新宿 豚珍館と書いて「とんちんかん」と読むオモシロイ店名だ。 大...
東急田園都市線、桜新町駅から歩くこと5分ぐらい。 桜新町商店街、通称サザエさん通りを過ぎたあたりに、定食屋のきさらぎ亭はあります。 きさらぎ亭@桜新町 駅を降りるとサザエさん一家の銅像やモニュメントがあり、街全体のんびり...
東急田園都市線の青葉台、藤が丘が最寄り駅。 駅からは若干離れた住宅街のメイン通りに、ほっかほかのお弁当ナインフーズ梅ヶ丘店はあります。 ほっかほかのお弁当ナインフーズ@梅ヶ丘店 そもそも梅ヶ丘ってどこやねん?って方もいる...
武蔵小杉駅から歩くこと8分ぐらい。 法政大学へ向かう「法政通り南壱番街」を抜けたあたりにに「天下一」さんはあります。 天下一@武蔵小杉 店頭の黄色い看板には、「中華、定食、ラーメン、天下一」と書かれていてカナリ目立ってい...
お弁当の代名詞といえば、のり弁もいいが、みんな大好き唐揚げ弁当が代表格だろう。 カラッと揚がった唐揚げを御飯とともワシワシかきこむ。お弁当屋では定番中の定番メニュー。 今回は、その唐揚げをフタが閉まらないほど盛ってくれる...
小倉駅から歩くこと5分ぐらい。 駅前の商店街をてくてく歩いたところに、中華料理の娘娘さんはあります。 娘娘「にゃんにゃん」@小倉 場所的には小倉魚町商店街から京町銀天街に曲がって、さらに中銀(ちゅうぎん)通りに面したとこ...
原宿駅から歩くこと5分ぐらい。最寄り駅だと東京メトロ明治神宮前。 神宮前交差点から明治通沿いにすこし渋谷側に歩いたところに「しずる」はあります。 しずる@原宿 レンガ調のビルの1Fにあるのだが、少し階段を登ったところに位...
大井町駅から歩くこと1分以内。 西口を出て横断歩道を渡ってスグのところに牛八さんはあります。 牛八@大井町 黄色い看板が何とも目立っていて、視界に入れずに通ることができない独特の外観。 店頭にはメニューの料理写真やメディ...
有楽町から歩くこと3分ぐらい。 首都高速の高架下にある銀座インズ3の中にジャポネはあります。 ジャポネ@銀座 一番近い最寄り駅だと銀座一丁目なんだが、この場所だと銀座からでも歩いて行けるロケーションだ。 銀座でランチとも...
福岡市城南区に位置する福岡大学。略して福大。 その福大のすぐ近くに定食屋の大和家さんはあります。 大和家「やまとや」@福大前 最寄駅は福岡市営地下鉄の福大前駅になるのだが、お店の裏には駐車場もかなりの数で準備されてるので...