饗 くろ喜「もてなし くろき」(秋葉原、浅草橋/ラーメン)
秋葉原から総武線沿いに浅草橋方面に歩くこと5分ぐらい。 清洲橋通りに面したところに「饗 くろ喜(もてなし くろき)」はありました。 ▲饗 くろ喜「もてなし くろき」@秋葉原 看板に書いてある正式名称は、昔の漢字で七を3つ...

秋葉原から総武線沿いに浅草橋方面に歩くこと5分ぐらい。 清洲橋通りに面したところに「饗 くろ喜(もてなし くろき)」はありました。 ▲饗 くろ喜「もてなし くろき」@秋葉原 看板に書いてある正式名称は、昔の漢字で七を3つ...

幡ヶ谷から歩くこと5分ぐらい。 地域密着型商店街ぽい「幡ヶ谷六号通り商店街」の中に「不如帰(ほととぎす)」はありました。 ▲裏不如帰「ほととぎす」@幡ヶ谷 商店街の通りから1本入った細い裏路地的な場所にあり、割と隠れ家チ...

渋谷から歩くこと15分ぐらい。 道玄坂を東急渋谷本店に向かって歩き、さらに代々木公園の方に向かって歩いたところに「ちっちょ極(きわめ)」はありました。 ▲つけ麺 ちっちょ極@渋谷 お店はビルの1Fにあり、飾らない外観で、...

銀座駅から歩いて5分ぐらい。 銀座中央通りから一本入った飲食店が立ち並ぶ中に「銀座 いし井」はありました。 ▲いし井@銀座 外観は木を使った和風の佇まいで、店頭の券売機でまずは食券を購入します。 コチラのお店ではつけ麺の...

錦糸町から歩いて5分ぐらいのところ。 四ツ目通りに面した交差点のところに「麺や 璃宮」はありました。 場所的には住吉からのアクセスの方が近いかも。 ▲麺や璃宮@錦糸町 外観は飾らない看板にデカデカと「璃宮」と書かれてます...

渋谷から歩くこと10分ぐらい。 夜になると賑やかそうな百軒店商店街の中に「つけ麺 なかむら」はありました。 ▼つけ麺なかむら@渋谷 まわりはラブホが数多く立ち並んでるところで、ロケーションとしてはチョト妖しげ。 店頭には...

木場駅から歩くこと5分ぐらい。 大通りから一本入った比較的静かな通りに○心厨房「まごごろちゅうぼう」はありました。 ▼○心厨房「まごごろちゅうぼう」@木場 なにげにこの界隈はラーメンつけ麺激戦区。 吉左右、美学屋、トナリ...

浅草橋駅から歩いて1分ぐらい。 浅草橋の交差点のある東口を出て、秋葉原方面にJR高架沿いを歩いたところに「中華そば 幸貴」はありました。 ▼中華そば 幸貴@浅草橋 まさにガード下にお店があり、扉を開けて入るとカウンター5...

渋谷から歩いて3分ぐらい。 道玄坂の方に歩いて行き、飲食店がたくさん入った道玄坂センタービルの地下に「いんでいら」はありました。 ▼いんでいら@渋谷道玄坂 地下の一番奥地にあり、さらに地下のフロア半地下にもぐった感じで目...

渋谷駅から歩いて3分ぐらい。 ヒカリエのある方側の出口をでて、歩道橋を渡ってスグのところに「唐そば」はありました。 ▼唐そば@渋谷 店頭には赤の看板がかけられてるのでスグに分かりますね。 渋谷にはもう1店舗「公園通り店」...