虎視眈々「こしたんたん」(渋谷/地鶏居酒屋)大盛りチキン南蛮定食
渋谷からセンター街を通って歩くこと10分ぐらい。 ちょうど東急ハンズの前を通って、井の頭通りから少し入り込んだところに「虎視眈々(こしたんたん)」はありました。 ▲虎視眈々「こしたんたん」@渋谷 お店は人しか通れない細い...
渋谷からセンター街を通って歩くこと10分ぐらい。 ちょうど東急ハンズの前を通って、井の頭通りから少し入り込んだところに「虎視眈々(こしたんたん)」はありました。 ▲虎視眈々「こしたんたん」@渋谷 お店は人しか通れない細い...
新宿西口から歩くこと3分ぐらい。 ちょうど小田急ハルクの裏の通りに「満来」はありました。 ▲満来「まんらい」@新宿 外観は木を使った和風な佇まいで、白い暖簾がかかってますね。 店内に入るとまずは食券を購入します。どのボタ...
渋谷駅から歩くこと10分ぐらい。 明治通りを少し恵比寿方面に歩いたところにある「横浜家系らーめん 侍 渋谷店」を訪問してみました。 ▲横浜家系らーめん侍@渋谷 店頭には緑色のド派手な看板があるのですぐに分かりますね。 ビ...
東名高速の上り線、中井パーキングエリア内。 大井松田インターと秦野中井インターの間にある「うどん中井麺宿」さんです。 ▲中井麺宿@東名高速上り線 中井PA サービスエリアだと、いつも激混みの足柄SAと海老名SAの間なんで...
秋葉原から総武線沿いに浅草橋方面に歩くこと5分ぐらい。 清洲橋通りに面したところに「饗 くろ喜(もてなし くろき)」はありました。 ▲饗 くろ喜「もてなし くろき」@秋葉原 看板に書いてある正式名称は、昔の漢字で七を3つ...
幡ヶ谷から歩くこと5分ぐらい。 地域密着型商店街ぽい「幡ヶ谷六号通り商店街」の中に「不如帰(ほととぎす)」はありました。 ▲裏不如帰「ほととぎす」@幡ヶ谷 商店街の通りから1本入った細い裏路地的な場所にあり、割と隠れ家チ...
渋谷から歩くこと15分ぐらい。 道玄坂を東急渋谷本店に向かって歩き、さらに代々木公園の方に向かって歩いたところに「ちっちょ極(きわめ)」はありました。 ▲つけ麺 ちっちょ極@渋谷 お店はビルの1Fにあり、飾らない外観で、...
西新から油山方面に車で向かうこと10分ぐらい。 ちょうど荒江の交差点の今宿新道沿いに「鉄なべ 荒江本店」はありました。 最寄駅だと地下鉄西新駅や藤崎駅だけど、車のほうが便利かも。。駐車場も完備だし。 ▲鉄なべ 荒江本店@...
平尾駅から5分ぐらい。 ちょうど薬院駅と平尾駅の中間くらい、高宮通りから一本入ったところに「麺屋 福芳亭」(ふくよしてい)はありました。 ▲福芳亭「ふくよしてい」@福岡平尾 お店はビルの1Fにあり、看板には「本格博多ラー...
薬院駅から歩くこと10分ぐらい。地下鉄渡辺通りが最寄駅かな。 渡辺通り一丁目の交差点から少し日赤病院側に歩いたところに「うどんウエスト」はありました。 ▲うどんウエスト@福岡渡辺通店 福岡では誰もが知ってる、カナリの店舗...